パンク修理 (作業別価格)

一般的乗用車工賃 (税込)
  サイズ別 (1本)
(空気圧調整込み)
パンク修理
(外面/1ヶ所)
パンク修理
(内面/1ヶ所)・税込
エアーバルブのみ交換
(ゴムバルブ1本込み)
チェンジャーに載せ&タイヤを剥がして交換
又はチェンジャー補助アームを使っての作業
脱着工賃 (1本) 工賃
軽自動車
1,250円 (税込)
3,300円(税込)
1,350円(税込)一般的ホイール形状。
リバースホイール形状はプラス550円
750円 (税込)
15-16インチ
3,600円(税込)
17-18インチ
1,450円 (税込)
1,580円(税込)一般的ホイール形状。
リバースホイール形状はプラス825円
950円 (税込)
19-20インチ
1,650円 (税込)
4,100円(税込)
1,850円(税込)一般的ホイール形状。
リバースホイール形状はプラス1,100円
1,100円 (税込)
簡易的修理
770円 (税込)
---
---
前輪時のみ車輪外さない場合"0"円
内側ショルダー部のパンクは不可
パンク修理材を使ったタイヤ
再修理
1,380円 (税込)
上記価格にプラス1,650円
( 清掃工賃が嵩む為 )
上記価格にプラス1,650円
( 清掃工賃が嵩む為 )
上記サイズ別工賃となります

空気圧やタイヤに付いて多くの方が間違った解釈をしてます、ここからリンクしてますページを確認して下さい。
※: 現在の新車にはスペアタイヤが付いて無くパンク修理キットが装備され出先での修理剤を使い仮修理で帰宅後もそのまま使用しているとタイヤ
内の修理剤が硬化して必要以上の修理費が嵩みますので出先での緊急パンク修理後専門店での再修理をして下さい。 

SUV車・4×4・大型乗用車 (税込)
  サイズ別(1本)
(空気圧調整込み)
パンク修理
(外面/1ヶ所) (税込)
パンク修理
(内面/1ヶ所)・税込
エアーバルブのみ交換
(ゴムバルブ1本込み)
チェンジャーに載せて交換
脱着工賃 (1本) 工賃
軽用・タイヤサイズ
〜16インチ
ジムニー・パジェロミニ
1,650円
3,500円
1,500円(税込)一般的ホイール形状。
リバースホイール形状はプラス650円
880円
15-16インチ
1,850円
3,800円
1,900円(税込)一般的ホイール形状。
リバースホイール形状はプラス1,100円
1,100円
17-18インチ
2,200円
4,500円
19-20インチ
2,600円
5,300円
2,000円(税込)一般的ホイール形状。
リバースホイール形状はプラス1,450円
1,100円
簡易的修理
770円 (税込)
---
---
前輪時のみ車輪外さない場合"0"円
内側ショルダー部のパンクは不可
パンク修理材を使ったタイヤ
再修理
1,580円 (税込)
上記価格にプラス1,650円〜
( 清掃工賃が嵩む為 )
上記価格にプラス1,650円〜
( 清掃工賃が嵩む為 )
上記サイズ別工賃となります

下記に注意事項又はお知らせ内容が書き記していますので必ず目を通して下さい。

※上記パンク修理の価格は1本の価格でお客様が車から車輪が外れた状態での持ち込み価格と脱着工賃を表示しています、お客様が車両から車輪を外し来店した際には上記脱着工賃は頂きません。

注意1: パンク内面修理時間は120分程度掛かります。

注意3: 一度に2ヵ所のパンクヵ所が近い場合お断りする場合が御座います、また2ヵ所以上のパンクもお断りしています。
注意4: 扁平タイヤ40〜35%の内面修理はお断りする場合が御座います。
注意5: パンクした状態から数百メートル走ってしまった場合路面状況など様々な要因が重なり合って内部損傷と言う問題が発生した際はパンクの修理をお断りする場合も有ります、またその際に掛かった作業に於いての作業代は頂きます。

注意6: ランフラットタイヤの料金は該当サイズの料金より(外面パンク時+500円、内面パンク修理時1,000円をプラスさせて頂きます。

注意7: パンク修理材を使った事のあるタイヤ交換の際当店としてはタイヤを剥がす際にパンク修理材をタイヤ又はホイールにへばり付いている修理材除去清掃に時間が掛りる為修理材を使ったタイヤ交換には別途1,800円を頂きます。

扁平タイヤ40以下で古いタイヤはホイールから外す際ビード割れやヒビが発生するリスクが高いので製造年・5年を越えたタイヤへの内面修理はお断りさせて頂きます。

注意8: 最近の新車タイヤは扁平率の低いタイヤが装着されているのが多く取り付けているメリットはハンドリングの向上とブレーキ性能の向上としてブレーキディスクやキャリパの大型化によりブレーキ性能が上がっています、しかしメリットばかりでは有りません。
デメリットとしてタイヤは高価になりタイヤが薄くなって歩道縁石を渡る際に速度が早いとタイヤ・サイドウォールに傷が出来それがコプに現れそのまま放置すると夏の高速道路でタイヤ内部の温度は100度を超えコブが原因でバーストに繋がる事も大です、バーストは夏の時期には高速道路での事故原因が一番となってます、扁平率リ低いタイヤの特性を理解した運転に心掛けて頂きたいと願います。

注意9-1: 個人でのパンク修理剤(液体修理剤)を使い一時的な修理をして改めてパンク修理依頼の際パンクしてから7日以内で有ってもホイールやタイヤには修理剤(液体)がホイールやタイヤ内部を清掃しなくてはならなくタイヤを外さないと清掃が出来なくパンク修理剤を拭き取るにはとても厄介な作業となりますのでパンク修理剤で一時的な修理に於いても面倒な作業となりますので別途修理剤(液体剤)を使ったパンクの作業は別途1,650円〜2,200円の追加料金を頂きますので御承知の程お願いします。(他店の中にはパンク修理材を実施したタイヤに於いて修理不可として新品タイヤでと言うお店も有るようです。)

注意10: パンク修理剤を使って一ヵ月以上程度経ったタイヤに於いてはタイヤは山が残ってても修理をお断りする場合が有ります、液体剤でパンクをした際には早め(4日以内)の再修理に心掛けて下さい。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


上記以外に掛かる品目、該当項目が有るお客様が対象となります。

5: リバースホイール ※リバースホイ-ルとは?
一律 220円/1本   
6: ヨーロッパ車のホイール取付(脱着)料金
脱着追加料金 1本/ 0円

足利堂へのご連絡は